- 会社がどのぐらいの規模になったら社労士事務所に頼んだらいい?
-
会社の規模は一つの目安ですが、規模よりもお客様で社労士のサービスが必要かどうかをご検討いただければと考えます。
社員を雇用した場合、まずは入退社の手続きがございます。社員数名であれば、社長様が対応される会社も少なくありません。
ただ、社員数が増えてきますと、社長様がその手続きに貴重な時間を取られるのは経営上好ましくないケースが多いのではないでしょうか。もちろん、そのような考えで社員数一名から社労士のサービスをご利用される方もたくさんおられます。
また、事務スタッフに手続きを任せるケースも一般的です。ハローワーク等の行政窓口に確認しながら入退社事務を行っている会社も少なくありません。
ただしこの場合も社員数が増えてくると、事務量が多くなり、また産休や育休など特別な事案による手続きなどが生じ、事務スタッフの方がお困りになるケースも少なくありません。また、社員数増加に伴い、労務トラブルやお悩み事も増えてきます。そのような場合に、気軽に質問できる専門家が必要というニーズで、社労士を検討されることが多いです。